| ● 沿革 |
|
| KADOYAさんの80周年記念 カドヤ ファンミーティングにて、美空小音楽部 feat.メタルセイバーにて出演 |
| BBBにて連載したオールマイティダックス完成! |
| 東京モーターサークルショー2015にFTR250改『RS250D』展示決定&NANDY小菅トークショー開催 |
| 台湾にてアニソンバンド『SUKIYAKI』としてカウントダウンライブ出演 |
| 台湾ブルーノートにてアニソンバンド『美空小音楽部』としてライブ出演 |
| Mr.Bike BG誌『レイズ・ザZ2』レストア完成(2013年5月号〜2014年11月号掲載) |
| 東京モーターサークルショー2014に『雷電Zippy』展示 |
| 台湾のライブハウス河岸留言にて、アニソンバンド『美空小音楽部』として『Anime Friends〜世界は一つになれる〜』出演 |
| アニソンバンドのHANAJIにて、緑ドン3「ドンなもんでぃコンテスト」内のバンド対決で特別賞受賞 |
| 6/30放送の甲州戦記サクライザー4thシーズン最終回にてバイクアクションのスーツアクターにて出演 |
| 東京モーターサイクルショー40thにてMAXAPE(グース仕様、トゥカッター仕様)展示 |
| アメリカ、インディアナポリスにてディーラーエキスポ取材 |
| 台湾The WALLにて、アニソンバンド『SUKIYAKI ROCKS』として「東日本大震災義捐金のお礼ライブ」 |
| KADOYA本店にてプロトモスピーダ車両展示 |
| 荒牧伸志先生&FUNNY'S CUSTOM SERVICEさんとの車両製作プロジェクト『プロトモスピーダ』が3年半の月日をかけて完成 |
| オートボーイ杯R2にて「東日本大震災 復興チャリティー」Tabasco Catsにてライブ出演(筑波サーキット) |
| ぷにケット23アフターにて、美空小音楽部ライブ出演(大田区産業プラザPio) |
| 中国広東省広州にて中国オリジナルアニメーション制作の取材 |
| 鈴鹿サーキット鈴鹿8時間耐久ロードレース第32回大会内の『BIKE JACK IN THE BOX』にてSUPER KATANA及びLowrise KATANAの2台が鈴鹿8耐を駆け抜けた名車と共に車両展示 |
| KADOYA福岡店にてSUPER-KATANA車両展示 |
| アメリカシカゴ、インディアナポリスモータースピードウェイ及び、ドーバーインターナショナルスピードウェイにてモーターサイクル事情の取材 |
| 『真・女立喰師列伝 公式解説書』発行(ソフトバンククリエイティブ) |
| 西東京市に事務所移転 |
| TV東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」出演 |
| 『警察戦車隊 TANK S.W.A.T.01』封入特典ブックレット担当(角川ヘラルド・ピクチャーズ) |
| スカパーにてメイドDVDプロモーション番組出演 |
| 『絶対領域〜もものメイド』脚本・監修・バイク&ガンスタント担当(iDOL-TV JAPAN Produce) |
| 中国広東省深セン市にてモーターサイクル事情の取材 |
| 「メイドPスタンプVol.1」石崎ジュン メイド切手監修(企画発行:江守商事/2006年04月発行) |
| カリフォルニア アナハイムにてエクストリームバイク取材 |
| TBS系ラジオ番組「小室等のマジ!カヨ ミステリー ワールド」ゲスト出演 |
| 南荻窪に事務所移転 |
| TBS系ラジオ番組「バツラジ」生電話出演 |
| 『ロマンアルバム 2501 イノセンス絵コンテ&フィギュア』発行(徳間書店) |
| 『月は東に日は西に』DVD各巻封入特典ブックレット担当(IMAGICAエンタテインメント) |
| 『Wind -a breath of heart-』DVD各巻封入特典 ブックレット担当(IMAGICAエンタテインメント) |
| 『ウルトラの画家 前村教綱ワールド』発行(幻冬舎) |
| 『ご奉仕大好き! メイド本』発行(日本出版社) |
| 荻窪駅前に事務所移転 |
| フランスのバイク雑誌「インテグラル」誌から取材を受ける |
| 『アニメバイク本』発行(日本出版社) |
| 南荻窪に独立事務所移転 |
| TV東京「炎のチャレンジャー SUPERアニメ100問 連続正解できたら100万円」に出場 |
| 高円寺BONES GRAPHIC内にOffice NANDY設立 |